コラム記事

Redmineとは?特徴や使い方を初心者にも分かりやすく解説

2023-04-17
記事トップ画像

Redmineとは、オープンソースのプロジェクト管理ツールであり、多機能でカスタマイズ性が高いことが特徴です。

本記事では、Redmineの概要や特徴、使い方、カスタマイズ方法、活用事例、問題点と解決策、そしてRedmineの導入を検討している人への情報をまとめました。

Redmineとは?

Redmineとは、オープンソースのプロジェクト管理ツールで、Webアプリケーションで提供されています。

Ruby on Railsで開発されたRedmineは、複数のプロジェクトを同時に管理できるため、チーム開発に最適なツールとして広く利用されています。

また、プラグインやテーマを自由に追加することができ、カスタマイズ性が高いことも特徴の一つです。

Redmineは、主に次のような機能を提供しています。

これらの機能を利用することで、プロジェクトの管理や進捗状況の把握が容易になります。また、Redmineは多言語対応しており、国際的なチーム開発にも対応できます。

Redmineの特徴

Redmineの主な特徴は以下の3つです。

それぞれ詳しく解説します。

マルチプロジェクト管理機能

Redmineは、1つのRedmineインスタンスで複数のプロジェクトを管理できるマルチプロジェクト管理機能を持っています。

各プロジェクトは独立しており、プロジェクトごとに異なる設定を行うことができます。

プロジェクトごとに異なるユーザーや権限、チケットなどの情報を管理することができるため、複数のプロジェクトを同時に管理することが容易になります。

プロジェクトごとに異なる進捗状況やタイムラインを管理することができるため、プロジェクト管理者は各プロジェクトの進捗状況を一元的に把握することができます。

様々なプラグインの導入が可能

Redmineは、多くのプラグインが提供されており、その機能を簡単に拡張することができます。

プロジェクト管理に特化したプラグインから、カレンダーやToDoリストなどの便利なプラグインまで、多岐にわたるプラグインがあります。

導入するプラグインによって、プロジェクト管理の生産性を高めることができます。プラグインの開発も可能であるため、自社に合わせた機能を追加することができます。

カスタマイズ性が高い

Redmineは、オープンソースのプロジェクト管理ツールであるため、カスタマイズ性が高いと言えます。

テーマを変更することで、外観をカスタマイズすることができます。CSSやJavaScriptを編集することで、レイアウトの調整や機能の追加なども可能です。

ユーザーの役割や権限を自由に設定することができます。ワークフローの設定やカスタムフィールドの追加、カスタムクエリの作成なども可能です。これらのカスタマイズは、企業によって異なる要望に合わせて、自由自在に行うことができます。

Redmineの使い方

Redmineでは、主に以下4つの使い方を知っておく必要があります。

それぞれ詳しく解説します。

プロジェクトの作成

Redmineでプロジェクトを管理するには、まずプロジェクトを作成する必要があります。プロジェクトは、チケットやファイルなどを管理する単位です。

プロジェクトの作成は、以下の手順で行います。

これで、プロジェクトが作成されます。作成したプロジェクトには、チケットやファイルを追加することができます。

チケットの作成

チケットは、プロジェクトごとにタスクやバグなどを管理するための単位です。チケットの作成は、以下の手順で行います。

これで、チケットが作成されます。作成したチケットには、担当者や期限などを設定することができます。

ファイルの共有

Redmineでは、プロジェクトごとにファイルを共有することができます。ファイルの共有は、以下の手順で行います。

これで、ファイルが共有されます。共有したファイルは、他のメンバーと共有することができます。

Wikiの作成

RedmineにはWiki機能があります。

Wikiページを作成するには、Redmineにログインし、左側のメニューから「Wiki」を選択し、ページのタイトルと本文を入力するだけで簡単に作成できます。

またページの編集や削除も同様に行うことができます。

Redmineのカスタマイズ方法

Redmineのカスタマイズ方法は以下の2つです。

それぞれ詳しく解説します。

テーマの変更方法

Redmineのテーマを変更するには、以下の手順を行います。

Redmineには、多数のテーマが公開されています。自分の好みや目的にあったテーマを選んで、使いやすいRedmineにカスタマイズしましょう。

プラグインの導入方法

Redmineのプラグインを導入するには、以下の手順を行います。

Redmineのプラグインには、様々な機能を追加するものがあります。プロジェクト管理やチケット管理に便利なプラグインが多数公開されています。

Redmineの導入前に知っておくべきこと

Redmineを導入する前には、以下のことを事前に把握しておく必要があります。

まずRedmineはオープンソースのソフトウェアですが、導入にはサーバー環境の準備が必要です。サーバー環境の準備ができていない場合は、別途サーバーを用意する必要があります。

また導入後の運用にも一定の知識やスキルが必要です。そのため、導入前にシステムの専門知識や運用に必要なスキルを確認し、必要に応じて専門家に相談することが望ましいでしょう。

次にRedmineの利用目的やユーザー層を明確にする必要があります。Redmineはプロジェクト管理に限らず、様々な用途で利用されていますが、導入前には何を管理したいのか、どのようなユーザーが利用するのかを明確にする必要があります。

またRedmineを導入することでどのようなメリットがあるのか、どのような課題を解決することができるのかを検討し、導入のメリットとデメリットを総合的に判断することが大切です。

まとめ

Redmineの概要や特徴、使い方、カスタマイズ方法、活用事例、問題点と解決策、そしてRedmineの導入を検討している人への情報について解説しました。

Redmineに関することが一通り分かったら、早速Redmineを導入してみましょう。

おすすめ一覧

さくらVPSバナー
さくらのVPS

さくらインターネット

シンプルなコントロールパネル、ご利用状況に適したスタートアップスクリプトによって、はじめてサーバーを扱う初心者も安心

さくらレンタルサーバーバナー
さくらのレンタルサーバ

さくらインターネット

PHP7モジュールモードでWordPress高速化。無料SSL、Webフォント、バックアップ機能などWebサイト制作に便利な機能が充実。

カゴヤマネージド専用サーバーバナー
マネージド専用サーバー

カゴヤ・ジャパン

専用サーバーをもっと手軽に。 高スペックなサーバー1台を共用レンタルサーバーと同じ感覚で管理画面から簡単設定。 大量アクセスもトラフィックブースターで1時間単位の回線増強が可能!

カゴヤクラウドVPSバナー
KAGOYA CLOUD VPS

カゴヤ・ジャパン

ビジネス用途でも選ばれています。電話サポート付で安心。 初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格。

エックスサーバーバナー
エックスサーバー レンタルサーバ

エックスサーバー

高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバー【エックスサーバー】稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇る高品質レンタルサーバーです。月額693円(税込)から利用可能。まずは無料お試し10日間。

新着記事

アクセス

〒 378-0053

群馬県 沼田市 東原新町 1529-1

電話番号

0278-25-8134

メールアドレス

info@joshu-sys.com

© 上州システム事務所 All Rights Reserved.